CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2012 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
OTHERS
みんなのブログ
TIME
Search this site


季節ごとに移りゆく花々の日記
アオスジアゲハと千里の夕暮れ時
蝶と花と夕暮れ

CIMG4764.JPG


最近うちの庭をよく訪問していたアオスジアゲハの撮影に成功しました
とは言うもののこの蝶々はとても敏捷で落ち着きなくヒラヒラと舞っているので、なかなかシャッターを切ることが出来ませんでした  やっと撮れたのはいいのですが、若干ピンボケで残念―でもコバルトブルーの綺麗な色は出ているので良しとしましょう 
2枚目の写真は千里の夕暮れ時ですが、とても綺麗な色に空が染まっていました
posted by Violet | 19:27 | うちの庭の花や木 | comments(4) | trackbacks(0) |
久し振りのラ・リベルタ
箕面のイタリアンレストラン

CIMG4758 (250x186).jpgCIMG4760 (250x182).jpg

CIMG4759 (250x188).jpgCIMG4762 (250x188).jpg

CIMG4761 (250x188).jpgCIMG4763 (250x188).jpg

今日は久しぶりに主人と箕面のイタリアン・ラ・リベルタで軽い目の夕食を頂いてきました 
店先にブドウの木が植えられており、逆光で撮ると光が葉を透して感じられて、ちょっと素敵な写真となり、色づきかけたブドウの実が早くも初秋の雰囲気を漂わせていました
ここのお店はお野菜にこだわりのあるお店で、一つ目のお料理のシマアジのカルパッチョは絶品で、新鮮なお野菜に隠れているシマアジが美味しいのは勿論の事、水ナス、蕪、トマト、オクラ等が盛られており、優しいお味のドレッシングとの相性は抜群でした
スープはジャガイモの冷製スープ、いわゆるヴィシソワーズはクリーミーで美味、ハーフサイズで2種類頂けるパスタもとても美味しかったです 一つ目は手打ちパスタで、モチモチ感があり、厚切りペーコンと万願寺唐辛子をトマトソースであえたもの、二つ目はオイルパスタに黒コショーとチーズがけの美味なパスタでした
ドルチェは主人がマンゴーのシャーベット、私はナッツがたっぷりのセミフレッド、どちらもシンプルながら美味でした
ここのレストランは美味しいけれども、お料理が出てくるのが遅い目で、時間に余裕のある時以外は避けた方がよいですが、お奨めのレストランです
posted by Violet | 20:15 | お外グルメ | comments(2) | trackbacks(0) |
夏スミレ
またの名前をトレニア

CIMG4753 (400x300).jpg

CIMG4736 (400x300).jpg

CIMG4747 (400x299).jpg


夏スミレがこの暑さの中咲き始めました
スミレと言っても花の形が似ているのでそう呼ばれていますが、コマノハグサ科の花でスミレではありません  毎年こぼれ種の芽を集めて咲かせていますが、夏の暑さにめげず今の季節元気に沢山のお花をつけます
2枚目、3枚目の写真はすでに登場した朝顔とコスモスの花ですが、また以前と違った表情で咲いていたのでupしました

☆夏スミレの花言葉ー可憐(prettiness) 
posted by Violet | 13:10 | うちの庭の花や木 | comments(0) | trackbacks(0) |
我が家の庭の脇役たち
花を引き立てるグリーン

CIMG4426 (250x188).jpgCIMG4431 (250x188).jpg

CIMG4429 (250x188).jpgCIMG4428 (250x188).jpg

CIMG4427 (250x188).jpgCIMG4432 (250x188).jpg

CIMG4574 (250x187).jpg CIMG4740 (250x187).jpg

今日は夏のお花がネタ切れしたという事もあるのですが、いつも綺麗なお花を引き立ててくれるグリーンを紹介しましょう
いつもは何気なくお花のバックとかにさり気無く写っているグリーンですが、今日のブログの主役です
上左からツルキキョウ(春には紫色の花が咲く)、鳴子ユリ(白い小さな花が咲く)、斑入りアイビー(挿し木でどんどん増える)、白妙菊(小さな黄色い花が咲きますがあまり目立たたない花)、棕櫚竹(父が大事にしていたもので、今は三鉢あります)、名前知らず(グランドカバーに最適)です  グリーンばかりもなかなか涼しげな感じでいいですね
一番下の写真はフウセンカズラの種ですが、何かを買った時にオマケでついていました
比較的大きな黒い種に、はっきりとハートマークの模様がついているのが印象的です
早速種を蒔いたところあっという間に発芽して、右の写真の様な涼しげな感じの葉が出てきました  子供の頃にこのフウセンカズラを育てた記憶があり、とても懐かしい思いがします  花は白くて小さくあまり鑑賞価値はありませんが、咲いた後に正に風船のように膨らんだ可愛い実をつけます  子供の頃それを指でつまんで潰すのが、とても楽しかったような気がします  早く成長してフウセンをブラブラと付けて欲しいですね
posted by Violet | 08:46 | うちの庭の花や木 | comments(2) | trackbacks(0) |
秋桜とソテツの新芽
色々な表情を見せてくれる秋桜





秋桜の花は他の花と違って、茎が長く風に揺られて色々な方向をむくせいか、色々な表情を見せてくれて被写体として面白いですね  万博公園のコスモス畑に行った時は、全体の雰囲気にのまれて、あまり個々の花に目は向いていませんでしたが、自分で育ててみるとそれぞれの花が可愛く、また違った見方が出来て良かったです
一番下の写真は中心に吸い込まれていきそうですが、ソテツの新芽です  多分毎年出てきたと思いますが、成長するとこんなフレッシュなグリーンではなく、深緑色になり葉も固くなり、葉の先はドゲトゲで触ると痛いです  この新芽が出てくる時はすごい生命力を感じてしまいます
posted by Violet | 07:59 | うちの庭の花や木 | comments(2) | trackbacks(0) |
出町ふたばの豆餅
京都の人気和菓子


娘が千里阪急百貨店の特別企画で売っていた「出町ふたばの豆餅」を届けてくれました
京都の大学に4年間も通っていたのに一度も食べた事がなく、その後も似たようなものは食べたことはありますが、出町ふたばのものは初めてでした
京都の超人気店で常に行列ができ、折角行っても売り切れになってしまう事も多いらしいです
確かにお餅はふんわりと柔らかで、餡の甘味と豆の塩味のコンビネーションが絶妙で、素朴なお味ながら評判どおりとても美味なお餅でした
posted by Violet | 15:41 | スィーツ・フルーツ | comments(2) | trackbacks(0) |
いただき物
桃とラスクとカレーパン



何だかとても奇妙な取り合わせではありますが、最近頂いた美味なるものです
右上から和歌山の叔父さんから毎年送っていただいている「あらかわの桃」ですが、とても大きくて水分たっぷりの甘〜い桃です  和歌山はミカン、梅、桃の産地として有名ですが、何故「あらかわの桃」なのか、「あらかわ」という地名を和歌山で見た事がありませんでした
今回調べてみたところ、古代の荒川郷に成立した荘園で現在の紀ノ川市にあたるそうで、その「あらかわ」と言うのが「美味しい桃」の形容詞としてそのまま残っているそうです
桃の下のラスクは群馬県在住の叔父さんに送って頂いた「ガトーフェスタハラダ」のラスクで、大阪でもとても人気のあるお菓子です  よく頂いたりしていたので、大阪のお菓子屋さんかと思いきや、何と群馬県高崎市の御菓子屋さんだったのでちょっと驚きでした  とてもシンプルながら、なかなか美味でお気に入りの御菓子です
左下は娘が作ってくれたカレーパンで、中をお見せできないのが残念ですが、タップリのカレーが入っていてとても美味でした  お店の様に揚げパンではないのですが、そこがまたしつこくなくヘルシーで良かったです
皆さま、ご馳走様でした
posted by Violet | 10:31 | スィーツ・フルーツ | comments(3) | trackbacks(0) |
朝顔の花
一輪目が開花


数十年振りに朝顔を育ててみましたが、今朝一輪目が開花しました
やはり真夏の代表的な花で、子供の頃の夏休みを思い出してしまします
朝顔の観察日記を書いたり、花を摘んで絞り、色水を作ったことを思い出したりして、郷愁を感じさせるお花ですね
時計草がたった一日しか咲かないと言っていましたが、朝顔は半日しか咲かず、朝咲いてお昼頃にはしぼんでしまうそうです  それ故に花言葉が「はかない恋」(short-lived love) となっているそうですよ

☆追記☆(7月21日)
今朝昨日の朝顔を見てきましたが、やはり萎んでいて、新しい二つ目の花が咲いていました。昨日の夕方に見た時も萎みかけだったので、朝顔はやはり半日花という事が判明しました。正に「花の命は短くて・・・」ですね。 
posted by Violet | 10:47 | うちの庭の花や木 | comments(6) | trackbacks(0) |
アメリカンブルー
真夏の青いお花



うちの夏のお庭はインパチュエンスがとても多いので、全体的にピンク系になってしまう中で、毎年このアメリカンブルーの独特の青色は欠かせません
同じくブルー系のイソトマが割と早くに咲き終わってしまうのに対して、このアメリカンブルーは6月から10月位まで比較的長い間咲いてくれるので、我が家の夏の庭のポイントカラ―として存在感のあるお花です

☆アメリカンブルーの花言葉ー清涼感(refreshing feeling)

posted by Violet | 21:42 | うちの庭の花や木 | comments(0) | trackbacks(0) |
夏の到来
セミと蝶々の訪問客



昨日取り付けた日よけスクリーンに、夏の訪れを感じさせるセミがとまっていました
全く鳴かず、何回かカメラのシャッターを押してもビクともせず、きっと羽化したばかりで、これからどうしようか思案に暮れていたのでしょうか
スクリーンが緑色をしているので、木陰と思い違いをして、ゆっくりと休憩をしていたのかも知れませんね 
うちのお庭はお花が沢山あるので、蝶々さんや蜂さんの訪問客は多いのですが、なかなかお花にとまっている瞬間をとらえる事が出来ません
でも今日はミントのお花の蜜を吸っている蝶々さんの撮影にも成功して、大満足でした
posted by Violet | 12:10 | その他 | comments(7) | trackbacks(0) |