7月のうちの庭の花・その3
2018.07.03 Tuesday
🌸インパチュエンス綺麗に咲く🌸
インパチュエンスは毎年秋に種を収穫して、春に種まきをして苗を育てて花を咲かすという作業を、
もう10年以上繰り返ししていると思いますが、毎年夏には欠かせないお花になっています。
強い日差しには弱いのですが、逆に日陰でも育つお花なので、木の根元に植えてもよく、とても可愛い
らしいです。 ピンク系の濃淡の色合いで、とても好きな色合いです♥
CALENDAR
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
RECENT COMMENT
MOBILE
OTHERS
Search this site
|
季節ごとに移りゆく花々の日記
7月のうちの庭の花・その3
2018.07.03 Tuesday
🌸インパチュエンス綺麗に咲く🌸 インパチュエンスは毎年秋に種を収穫して、春に種まきをして苗を育てて花を咲かすという作業を、 もう10年以上繰り返ししていると思いますが、毎年夏には欠かせないお花になっています。 強い日差しには弱いのですが、逆に日陰でも育つお花なので、木の根元に植えてもよく、とても可愛い らしいです。 ピンク系の濃淡の色合いで、とても好きな色合いです♥ コメント
violetさま
インパチェンス、キレイですね。 種を蒔いて苗にして、育てているから愛情たっぷりのお花たちですね。 土いじりは癒されますね。 私なんてポットに入った苗を買ってきて植えても枯らしてみたり、何が足りないのでしょうね。 とても残念なのは、認知症気味の母が花を切ってしまうことがあり、聞くと知らない、と言うので仕方ありませんが、まだ咲いている花たちが切られるのが私には辛かったです。 2018/07/04 22:40 by カンコ
カンコ様
インパチュエンスは種で育てると、毎年 沢山の苗ができるので、少々枯れても 全然平気です。 こぼれ種で芽が出て、成長して、花が咲く 場合もありますが、やはり人間の手を加えないと やはりどんどん減っていくので、こぼれ種だけを 頼りにするとダメなようです。 2018/07/11 16:56 by Violet
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://rsviolet.jugem.jp/trackback/1913
トラックバック
|